ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 名古屋短期大学研究紀要
  3. 第61号

子どもと唱歌・童謡の関わりについて ー唱歌・童謡の歴史と背景とともにー

https://ohka.repo.nii.ac.jp/records/393
https://ohka.repo.nii.ac.jp/records/393
6f63402e-0537-4528-a1fe-8fa87435ff60
名前 / ファイル ライセンス アクション
10_東島.pdf 子どもと唱歌・童謡の関わりについて ー唱歌・童謡の歴史と背景とともにー (437.1 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-24
タイトル
タイトル 子どもと唱歌・童謡の関わりについて ー唱歌・童謡の歴史と背景とともにー
言語 ja
タイトル
タイトル About the Relationship between Children,Songs and Nursery Rhymes -Along with the History and Background of Songs and Nursery Rhymes-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 子どもと童謡の関わり
キーワード
主題Scheme Other
主題 唱歌
キーワード
主題Scheme Other
主題 童謡
キーワード
主題Scheme Other
主題 唱歌童謡歴史
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 東島, 佳子

× 東島, 佳子

ja 東島, 佳子

ja-Kana ヒガシジマ, ヨシコ

Search repository
HIGASHIJIMA, Yoshiko

× HIGASHIJIMA, Yoshiko

en HIGASHIJIMA, Yoshiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 歌うこととは何か。生まれてすぐの赤ちゃんを母親は鳴き声で機嫌を伺う。そして幼児の言葉の出発点となる「喃語」に対して、母親が子どもの声の高さに合わせて返事をする。これが親子の最初のコミュニケションであり、歌の始まりである。母親の優しくあやす独特な口調はまるでわらべ歌を聴いているようだ。ここからすぐに歌うことはできないが、母の子守歌や童謡を聴き、少しずつ口ずさみ真似して歌うようになる。その成長過程で大事なのは童謡・唱歌である。また、未就園児や高齢者を対象とした施設等でのコンサートで童謡や唱歌を含むプログラムが好まれるのはなぜか。幼い頃聴いて歌った童謡・唱歌という人生の原点が、長い年月を経ても、記憶が定かでなくとも、幼少期を懐かしむ心情と思い出される風景であり、人間の心のふるさとなのであろう。この人生の原点であり人生の心のふるさととなる童謡・唱歌を歴史や背景とともに教材研究し、幼少期に特に触れる童謡を中心に、子どもと童謡の関わりや童謡・唱歌の重要性について考察する。
書誌情報 名古屋短期大学研究紀要
en : BULLETIN OF NAGOYA COLLEGE

号 61, p. 127-137, 発行日 2023-03-15
出版者
出版者 桜花学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-777X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:50:28.999538
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3