ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 名古屋短期大学研究紀要
  3. 第60号

幼児教育における集団保育の役割 —領域「人間関係」からみた主体性を育む保育のあり方と指導計画の連関—

https://ohka.repo.nii.ac.jp/records/320
https://ohka.repo.nii.ac.jp/records/320
f9f3e529-4b96-4ffd-9602-ea40cd7e59b0
名前 / ファイル ライセンス アクション
08_橋村-2.pdf 幼児教育における集団保育の役割—領域「人間関係」からみた主体性を育む保育のあり方と指導計画の連関— (379.8 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-31
タイトル
タイトル 幼児教育における集団保育の役割 —領域「人間関係」からみた主体性を育む保育のあり方と指導計画の連関—
言語 ja
タイトル
タイトル Significance of Communal Living in Early childhood Education —Linking Proactive Childcare and Teaching Plans in Terms of Relationships—
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 集団保育
キーワード
主題Scheme Other
主題 領域「人間関係」
キーワード
主題Scheme Other
主題 主体性
キーワード
主題Scheme Other
主題 指導計画
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 橋村, 晴美

× 橋村, 晴美

ja 橋村, 晴美

ja-Kana ハシムラ, ハルミ

Search repository
HASHIMURA, Harumi

× HASHIMURA, Harumi

en HASHIMURA, Harumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 領域人間関係の目標とされる社会性を養うため、幼児教育として何をすべきか、幼児の主体性に着目して検討を行った。その結果、集団保育という特質を持った保育現場において幼児一人一人を大切にした保育を実践していくことは重要であるが、幼児の成すがままを認めていただけでは主体性は育まれないことが示唆された。そのため、発達の特性に応じた保育を適宜指導計画に組み込んでいくことで、意思決定や自己判断は培われ、それらをベースとしてルールに即した行動がとれるようになっていくことが示唆された。
書誌情報 名古屋短期大学研究紀要
en : BULLETIN OF NAGOYA COLLEGE

号 60, p. 91-98, 発行日 2022-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-777X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:52:07.639561
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3