Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-06-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
神経・筋疾患の子どもに必要な保育・教育に関する研究:保育内容及び自立活動からの検討 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Research on Childcare and Education Support Necessary for Children with Neuromuscular Disease: Consideration from Childcare Content and Independent Living |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
筋ジストロフィー |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
保育内容 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自立活動 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
小柳津, 和博
勝浦, 眞仁
OYAIZU,Kazuhiro
KATSUURA,Mahito
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究では、デュシャンヌ型筋ジストロフィー(以下、DMD)の子どもへの保育・教育実践の報告を基に、よりよい保育・教育支援のあり方について検討することを目的とした。保育においては「保育内容」の視点から、教育においては「自立活動」の視点から子どもの育ちのニーズについて考察した。また、DMDのある子どもとかかわった経験のある教師へのインタビューを通して、教師として子どもたちに身に付けてほしい力について検討した。その結果、DMDのある子どもへの最も必要な保育・教育支援は、受容的な姿勢から子どもの姿を捉え、仲間と共に活動に継続して取り組むことであると考えた。それこそが子どもの生きる喜びにつながり、「真の育ちのニーズ」として我々が子どもたちに提供すべきものであると考えた。 |
書誌情報 |
桜花学園大学保育学部研究紀要
en : Bulletin of School of Early Childhood Education and Care Ohkagakuen University
号 17,
p. 65-76,
発行日 2018-03-16
|
出版者 |
|
|
出版者 |
桜花学園大学保育学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1348-3641 |